TERMSご利用の条件
ご利用にあたり必要なもの
当事業所では、障がい者手帳(身体、療育、精神)や自立支援医療の受給者証(精神科受診のみの方はご相談ください)をお持ちの方がご利用いただけます。また、就労支援事業を利用するには、各市町村で発行される「障害福祉サービス受給者証」が必要です。受給者証をお持ちでない方は、お住まいの市町村の障害福祉サービスの窓口で手続きが必要です。手続きに不安がある場合は、市町村の窓口や地域生活支援センターでご相談いただくか、Art Support Graceまでお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
必要書類
- 1障害者手帳(身体、療育、精神)または
自立支援医療の受給者証 - 2障害福祉サービス受給者証
FLOWご利用までの流れ
01
お問い合わせ・見学申し込み
まずは電話、もしくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
02
見学
当施設をご案内いたします。
作業の内容や、今後の支援内容についてもご説明いたします。
03
体験利用
実際に作業をしていただき、わからないことや不安なことはお気軽にご相談ください。
04
利用契約
お住まいの市町村で「障がい福祉サービス受給者証(就労継続支援B型)」を申請していただき、当施設の説明をした上で利用契約を結ばせていただきます。
05
利用開始
個別支援計画についてご説明し、いよいよ利用がスタートです。
FAQよくあるご質問
- 就労継続支援B型事業所とはどのようなところですか?
- 「就労継続支援B型事業所」は、障がいを抱える人が働く機会を提供し、労働環境やスキル向上のサポートをする施設です。個々のニーズに合わせた柔軟な支援を提供し、地域社会とのつながりを促進しています。
- 利用するのに必要なものはありますか?
- 「就労継続支援B型事業所」を利用するためには、障がい者手帳や受給者証が必要です。手続きに不安がある場合は、市町村の窓口や地域生活支援センターでご相談いただくか、Art Support Graceまでお気軽にご相談ください。
- 見学をしたいのですが、可能でしょうか?
- はい、可能です。当施設をご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。
作業の内容や、今後の支援内容についてもご説明いたします。
- 利用料金はかかりますか?
- 利用料金については、原則1割が利用者負担となります。 ただし、前年度の世帯収入によって、利用料の自己負担額の上限が定められており、条件によって、「0円」、「9,300円」、「37,200円」のいずれかに区分されます。
- 年齢制限はありますか?
- 年齢制限はありません。
- どのような作業をしますか?
- Art Support Graceでは主に、手芸やアートなどの創造的な作業や包装などの軽作業を利用者のスキルや意向に合わせて行っております。