WORKS作業の内容をご紹介します
-
アート
アート活動を支援に取り入れています。利用者様が創造性や個性を発揮できる、特別なスペースです。
-
花みくじ
豊川名産の薔薇をモチーフにしたフラワアレンジメントと、おみくじを掛け合わせて作成する花みくじの制作。
-
狐のお面
豊川稲荷で大人気、狐のお面。作成やペイントをして地域のイベントなどで販売します。
-
製造
簡単な部品を組み立てる作業や紙袋に紐を通す作業などさまざまな製造を行なっています。
-
パッキング
多くのB型事業所でも一般的な業務ですが、私たちは特に品質と効率性に力を入れています。
-
その他
その他の多様な作業も提供しています。利用者様のスキルや興味に合わせて最適な作業を選べるようになっています。
WORK FLOW1日の流れ
Art Support Grace の1日の流れをご紹介します。
9:30出勤
朝は9:30までに出社して、施設の皆さんにあいさつをします。
9:50朝礼
元気よくあいさつ。ひとりずつ体調を
確認して、ストレッチ体操。
10:00作業開始
その日割り当てられた作業を開始します。メンバーと協力しながら作業を行うこともあります。ノルマはないので自分のペースで作業が進められます。
10:555分休憩
スタッフが休憩の声がけをして、トイレに行ったり、水分補給などを行います。※5分休憩は10:55、13:55、14:55の3回行います。
12:00ランチ休憩
待ちに待ったお昼ごはん。炊きたてご飯と具だくさんお味噌汁+主菜と副菜の2〜3品の日替りランチが美味しいと大好評です。
12:50作業再開
午後の作業開始。午前中にしていた作業の続きをしたり、絵を描いたり作品作りをして過ごす方もいます。
14:45片付け
作業を終えて、1日の振り返りや、帰宅準備を行います。
15:00退勤
1日の仕事を終え帰宅します。
希望者には送迎を行っています。